65歳の挑戦

ドローンが到着!
6月中旬にAmazonで注文していたドローンが到着しました。
箱から取り出して見ると意外と小さくてビックリ。
さてと?機体とプロポ(コントローラ)を取り出して取説を探しましたが、小さな小冊子が付いているだけその冊子に書かれた文字は英語と中国語のみで、日本語で書かれていたのは2行足らずの文章。充電してキャラブレーションを行ってくださいと書いてありました。
困ったどうすれば良いのか?・・・・・・・?
そうだ! 困った時のYouTubeがあることを思い出しました。
YouTubeを閲覧すると・・
YouTubeには購入した機種の初期設定から諸々の機能の使い方まで解説してあり、実際に飛ばした映像まで紹介されていました。
私にとってYouTubeは便利なツール、もう生活には欠かせない存在になりました。
今年の6月から航空法が改正されてドローンは国交省に登録しないと飛ばすことが出来ません。
早速、IDを取得して機体を登録しました。
ドローン飛行に65歳のおじさんが初挑戦します、初挑戦の結果は後日ブログで紹介させて頂きます。